2018年03月01日 (木)
バリューサーチ投資顧問の評判、口コミ、評価に関する記事。
「投資顧問の評判」「投資顧問口コミ」「投資顧問の評価」サイトについて、当社バリューサーチ投資顧問では株式トレーダーの皆様からご相談を受けることがあります。
「投資顧問会社の選び方」として個人投資家、株初心者、法人の運用担当の方、長期投資家、デイトレイダーなど株式投資に関わる全ての投資家の皆様に対して、投資顧問会社を運営する当社バリューサーチ投資顧問が申し上げられることは以下のとおりです。
①「投資顧問の評判」「投資顧問口コミ」「投資顧問の評価」など安易な検索ワードで投資顧問会社を探さない。
②逆に、「投資顧問の評判」「投資顧問口コミ」「投資顧問の評価」の検索ワードで検索し、上位10位の投資顧問会社には入会しない。
③「投資顧問の評判」「投資顧問口コミ」「投資顧問の評価」サイトの情報ではなく、きちんと投資顧問会社の公式HPを見る。
④ホームページのサイトデザインが綺麗でも、構成が同じと見受けられる投資顧問会社が複数見つかった場合は行政指導を受けた業者による同一運営の可能性を考える。
⑤推奨銘柄のパフォーマンス実績について、上昇率の高い銘柄だけ公表している投資顧問会社は候補から外す。 「推奨実績の一部を公開!」などと一部という文言があれば、下落率がひどく公開するに値しないその他多数の推奨銘柄が存在したことを想像する。
⑥投資顧問会社の代表取締役や助言者の経歴を検索して調べる。
⑦「(気になる投資顧問会社名)」「行政処分」というダブルの検索ワードで検索する。
(※但し、行政処分を受けていなくても悪質でないわけではない)
⑧「(気になる投資顧問会社名)」「無登録」というダブルの検索ワードで検索する。
(※但し、登録業者であっても悪質でないわけではない)
⑨「投資顧問の評判」「投資顧問口コミ」「投資顧問の評価」で以下の投資顧問業者を一度でも推薦していたサイトは上位ランキングも恣意的で出鱈目と言える。(財務局関東財務局より引用)
金融商品取引業者等に対する行政処分
無登録で金融商品取引業等を行っている者に対する警告
投資顧問会社選びは、銘柄選びの第一歩です!
投資助言業者だからと言って、大金を払えば儲けられるということでは全くございません。
皆様の所属されている業界があるとすれば、信頼できる組織から悪質な組織まであると思います。我々は自らの属する業界以外に所属する人間は「その手のプロ」と盲目的に信じがちですが、現実はそうでないことも多々あるかと想像します。
銘柄スクリーニングをするのと同じように、投資顧問会社もしっかりスクリーニングして、大切な資産を守りましょう!
そして想像力を常に絶やさないことが株式投資には欠かせない姿勢だと思います。
以上です。
バリューサーチ投資顧問(株)
「投資顧問の評判」「投資顧問口コミ」「投資顧問の評価」サイトについて、当社バリューサーチ投資顧問では株式トレーダーの皆様からご相談を受けることがあります。
「投資顧問会社の選び方」として個人投資家、株初心者、法人の運用担当の方、長期投資家、デイトレイダーなど株式投資に関わる全ての投資家の皆様に対して、投資顧問会社を運営する当社バリューサーチ投資顧問が申し上げられることは以下のとおりです。
①「投資顧問の評判」「投資顧問口コミ」「投資顧問の評価」など安易な検索ワードで投資顧問会社を探さない。
②逆に、「投資顧問の評判」「投資顧問口コミ」「投資顧問の評価」の検索ワードで検索し、上位10位の投資顧問会社には入会しない。
③「投資顧問の評判」「投資顧問口コミ」「投資顧問の評価」サイトの情報ではなく、きちんと投資顧問会社の公式HPを見る。
④ホームページのサイトデザインが綺麗でも、構成が同じと見受けられる投資顧問会社が複数見つかった場合は行政指導を受けた業者による同一運営の可能性を考える。
⑤推奨銘柄のパフォーマンス実績について、上昇率の高い銘柄だけ公表している投資顧問会社は候補から外す。 「推奨実績の一部を公開!」などと一部という文言があれば、下落率がひどく公開するに値しないその他多数の推奨銘柄が存在したことを想像する。
⑥投資顧問会社の代表取締役や助言者の経歴を検索して調べる。
⑦「(気になる投資顧問会社名)」「行政処分」というダブルの検索ワードで検索する。
(※但し、行政処分を受けていなくても悪質でないわけではない)
⑧「(気になる投資顧問会社名)」「無登録」というダブルの検索ワードで検索する。
(※但し、登録業者であっても悪質でないわけではない)
⑨「投資顧問の評判」「投資顧問口コミ」「投資顧問の評価」で以下の投資顧問業者を一度でも推薦していたサイトは上位ランキングも恣意的で出鱈目と言える。(財務局関東財務局より引用)
金融商品取引業者等に対する行政処分
無登録で金融商品取引業等を行っている者に対する警告
投資顧問会社選びは、銘柄選びの第一歩です!
投資助言業者だからと言って、大金を払えば儲けられるということでは全くございません。
皆様の所属されている業界があるとすれば、信頼できる組織から悪質な組織まであると思います。我々は自らの属する業界以外に所属する人間は「その手のプロ」と盲目的に信じがちですが、現実はそうでないことも多々あるかと想像します。
銘柄スクリーニングをするのと同じように、投資顧問会社もしっかりスクリーニングして、大切な資産を守りましょう!
そして想像力を常に絶やさないことが株式投資には欠かせない姿勢だと思います。
以上です。
バリューサーチ投資顧問(株)
スポンサーサイト
| ホーム |